【イベントレポート】2018.5.27(日)山本少年と行く「日本橋が好きだー!」日本橋愛ツアー
東京・日本橋でのフィールドワーク、千葉・地図ラーの会主催、ナンデデスカ?
はい、今回のフィールドワークは運命の出会いから始まった企画なのです。ときは2017年12月、当イベントから半年前のこと、我々が企画力・実行力・運営力の限りを尽くして開催した「街歩き写真家展&地図Bar」で衝撃の出会いがあったのです。
「街歩き写真家展&地図Bar」は平日3日間の開催でしたが、その2日目のこと、Twitterを見たと言って来てくれたのが今回の案内人である山本将大君でした。高校2年生(当時)、日本橋在住、地図や歴史が大好きな少年は、写真家展の会場で、ずーーーーーーーーーーっと日本橋愛を喋り倒していきました(笑)。
そして3日目、再び日本橋の巨大な地図帳を持ってやってきた山本君は、またしても、ずーーーーーーーーーーっと喋り倒していきました(爆)。
僕たちは、こんな若者がいること、出会えたことがもう嬉しくて嬉しくて、この時点ですでに日本橋フィールドワークはスタートしていたのです。日本橋への強烈な愛、そして深くて広い知識、それをたくさんの人に伝えたいという熱意、さらに速足で歩きながら喋り続けるスタミナ、ストレートに気持ちが伝わるその言動まで、もう今すぐにでも一緒に街を歩きたくなる若者でした。スタン・ハンセン、ブルーザー・ブロディ、ロードウォリアーズ、ディープインパクト、オルフェーヴルを全て足し算・掛け算したようなと言えばわかりやすいでしょうか(笑)。
千葉・地図ラーの会なのに、東京都心で街を歩くイベントはこうして実現したのです。この若者に主催デビューしてほしい、皆さんに紹介したい、そういう気持ちで精いっぱいのサポートをしてきました。
当日配布したマップは、ほとんど全てを山本君が執筆しました。回るルートやポイントになる場所も全て山本君の企画です。僕たちにとってはかなり楽な制作作業でしたが、おそらく今まで作ったマップと遜色のない品質のものが出来上がったと思います。まさにアッパレでした。
それでは写真とともに当日のルートを復習していきましょう。
参加していただいた皆さま、応援してくださった皆さま、いつもありがとうございます。今回も千葉・地図ラーの会らしい、楽しさ溢れるイベントにできたと思います。
また次回もどうぞよろしくお願いいたします。