コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地図ラーの会

  • ホーム
  • 地図ラーの会とは?
  • リトルプレス「地図ラー」
  • YouTubeチャンネル
  • 会長コメント
  • 副会長コメント
  • 研究レポート
  • ブログ
    • 地図話
    • イベント告知
    • イベントレポート

2017年1月

  1. HOME
  2. 2017年1月
2017年1月29日 / 最終更新日時 : 2017年2月9日 ogajun 会長ブログ

【地図話】2010.2.6(土)真冬の知床で流氷を拝む

接岸する流氷を拝みたいと思い真冬の知床へ一泊二日の強行軍。知床に流氷が着岸するのは2月~3月なので、それを見たければ極寒の中を行くしかない。 日本で流氷が見られるのはオホーツク海の沿岸。ここに流れてくる氷の故郷は世界第8 […]

2017年1月27日 / 最終更新日時 : 2017年2月9日 ogajun 会長ブログ

【地図話】2003.9.13(土)日本最深の田沢湖へ!

秋田県にある田沢湖はご存知のように日本でいちばん深い湖。面積は19番目で25.75平方キロ、最大水深は423.4メートル、湖面の標高が249mなので、いちばん深いところは海面下174mということになる。これじたいでもロマ […]

2017年1月19日 / 最終更新日時 : 2017年2月10日 ogajun イベントレポート

【イラストレポート】2017.1.15(日)東京下町七福神めぐり

七福神めぐりの散策ルート。その楽しい行程をイラストマップにしてみました。 はじめて描いてみましたが、とぉっても楽しかったので、イベントの度に描いていこうと思っております(”V”) (クリックで拡大します) 画像の無断転用 […]

2017年1月18日 / 最終更新日時 : 2017年2月9日 ogajun 会長ブログ

【地図話】2017.1.15(日)東京下町七福神めぐりを終えて

七福神めぐりのレポートは別ページにてご覧いただくとして、ここでは地図ラー的な思いをちょいと書いてみようと。 七福神めぐりのルートはこちら。 そもそも深川地区は、江戸時代の明暦の大火以来、木場という役割で発展してきた。富岡 […]

2017年1月17日 / 最終更新日時 : 2017年5月18日 ogajun イベントレポート

【イベントレポート】2017.1.15(日)東京下町七福神めぐり

2017年1月15日(日)は待ちに待った深川七福神めぐりイベント。 真冬の日曜日に集まった地図ラーはなんと16人!千葉・地図ラーの会としては史上最大規模のイベントになった。たくさん集まってくれて嬉しかったなぁ。ただ、千葉 […]

2017年1月2日 / 最終更新日時 : 2017年1月6日 ogajun イベント告知

【告知】2017.2.8(水)講演会

千葉大学の講座で千葉を勉強しよう! 新産業創生プロデュース活動「第3回 観光サイエンス」に参加しませんか? 千葉県の最高峰である千葉大学が研究シーズを結集して、興味深い講座を提供してくれます。地図ラーの皆様には必ず刺さる […]

2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2017年1月6日 ogajun イベント告知

【告知】2017.1.15(日)フィールドワークのお知らせ

東京下町七福神めぐり ~七福神の顔と名前、一致しますか? 第5回地図ラーの会は東京下町に点在する七福神を歩いてめぐる企画です。 みんなで一緒に歩きながら七福神の顔と名前を覚えれば、幸運はあちらからやってきます。ぜひぜひご […]

2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2017年5月18日 ogajun イベントレポート

【イベントレポート】2016.12.4(日)古地図を持って江戸を歩こう

地図ラーの会の第4回目はついに東京進出!フィールドワーク日和の2016年12月4日(日)に総勢10名で江戸中心部を行脚してきた。 集合は御茶ノ水駅の聖橋口。まずはここからほど近い神田明神に向かう。神田明神は神田で生まれ育 […]

2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2017年5月18日 ogajun イベントレポート

【イベントレポート】2016.8.28(日)佐原で伊能忠敬先輩と語ろう!

2016年8月28日(日)、今日はずっと楽しみにしていた、千葉・地図ラーの会のイベント「佐原で伊能忠敬先輩と語ろう!」。総勢11名でいわゆる大人の遠足っぽくフィールドワークに行ってきた。 11時にJR佐原駅に集合してまず […]

2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2017年2月9日 ogajun 会長ブログ

【地図話】千葉・地図ラーの会の誕生

小さいころから地図が大好きだった僕ですが、日常ではそういう趣味もほとんど表に出ないまま大人になりました。その間ももちろん地図は大好きだったし、地図を眺めていることはたくさんありました。 この会を作るきっかけになったのは、 […]

お問い合わせ

最近の投稿

「地図ラー4 地図を読書しよう!」販売開始!

2021年4月25日

「行商のおばちゃんと行商専用列車 野菜行商編」発売!

2021年4月24日

【イベントレポート】花島まちかど散歩~千葉市花見川区公民館企画

2021年3月22日

【イベントレポート】地図といっしょに知的なまち歩きを楽しもう!~千葉市生涯学習センター講座

2020年12月12日

【地図ラー的まち歩き】千葉神社夏の例祭 妙見大祭 ~コロナ禍のなか、894回目の例祭はトラックによる巡行

2020年9月23日

【地図ラー的まち歩き】足利編 夜の雪輪町ほろ酔いまち歩き

2020年8月20日

【地図ラー的まち歩き】素通り禁止!足利! ~名曲「渡良瀬橋」を歌いながら歩こう

2020年8月18日

【地図ラー的まち歩き】寺崎城 ~鹿島川を見下ろす絶景の城跡

2020年8月7日

【地図ラー的まち歩き】富津岬 ~海流がぶつかり形成された美しい砂州をもつ岬

2020年8月7日

【地図ラー的まち歩き】チバニアン&川廻し2020年夏編 ~話題のチバニアン。今どうなってるか行ってみた

2020年7月3日

カテゴリー

  • ブログ
    • イベントレポート
    • イベント告知
    • ニュース
    • 会長ブログ
    • 副会長ブログ
    • 地図話
  • 神ちゃまブログ

アーカイブ化

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 地図ラーの会とは?
  • リトルプレス「地図ラー」
  • 会長コメント
  • 副会長コメント
  • サイトマップ

Copyright © 地図ラーの会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 地図ラーの会とは?
  • リトルプレス「地図ラー」
  • YouTubeチャンネル
  • 会長コメント
  • 副会長コメント
  • 研究レポート
  • ブログ
    • 地図話
    • イベント告知
    • イベントレポート